ホーム三重県の日帰り温泉・日帰り入浴>長島温泉なばなの里 里の湯 ( 三重県桑名市)

  • RSS
長島温泉

なばなの里 里の湯

TEL:0594-41-0787
三重県桑名市長島町駒江漆畑270

年間を通じて花咲き誇る「なばなの里」内に建つ日帰り温泉
和の重厚な佇まいや庭園に囲まれて、重曹泉の肌触りを楽しむ

クーポンなし 天然温泉

なばなの里 里の湯三重県を代表する総合レジャー施設「ナガシマリゾート」の1つで、その中心部より北に約6Kmほど離れた長良川河口堰そばにある「なばなの里」。花ひろば、ベゴニアガーデン、梅苑、あじさい・しょうぶ園、バラ園、展望台や上空45mから景色を眺めるアイランド富士、7つのレストラン、ビール園、チャペル、売店、日帰り温泉施設を擁す7万坪の広大な施設だ。四季折りの花々や、冬季は光のトンネルや水上イルミネーションなどの大規模な演出が見事なウインターイルミネーションが園内を彩り、多くの人で賑わう。
「長島温泉 なばなの里 里の湯」はダイナミックな巨岩と花々をあしらった庭園を回遊するように湯船が点在。源泉は地下1,582mより59度で湧く重曹泉ことナトリウム-炭酸水素塩温泉。無色透明の穏やかな肌触りで男女各5種の湯船に配湯。園内利用後の立ち寄り湯が多いため、午前中など早い時間が比較的ゆったりできてオススメ。

    長島温泉
    なばなの里 里の湯
    • 施設名 長島温泉 なばなの里 里の湯
      ふりがな ながしまおんせん なばなのさと さとのゆ
      住所 三重県桑名市長島町駒江漆畑270
      TEL 0594-41-0787
      営業時間 10:00〜21:00 (閉館は受付終了後30分後)
      定休日 毎年7月に休業日あり、それ以外は無休
      詳しくはHPをご覧下さい
      公式HP http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/
    • 料金
      OK
      大人(小学生以上)1,500円
      幼児(3歳以上)500円
      小学生未満は無料
      *入園はなばなクーポンを購入。季節によりクーポン料金は変動します。
      *クーポンにはすべて里内で使用できる金券1000円付。(小学生以上適用)
      11月中旬〜3月上旬 イルミネーションなばなクーポン2000円
      7月中旬〜9月中旬 なばなクーポン 1000円
      それ以外の期間 なばなクーポン 1500円
      アクセス
      車 東名阪自動車道長島ICから約10分
      伊勢湾岸自動車道湾岸長島ICから約20分
      駐車場 3,000台 無料
      電車・バス JR・関西本線、近鉄・名古屋線桑名駅より 三重交通バスで10分
    • 湯データ
      源泉名 長島温泉R-20号泉
      泉質 ナトリウム-炭酸水素塩温泉 低張性弱アルカリ性高温
      源泉温度 59.0度
      ph 8.2
      湧出量 451L/分
      成分総計 1012mg/kg
      特徴 無味無臭、無色澄明
      効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
    • 館内マップ
      なばなの里 里の湯
    • お風呂の種類
      天然天然
      変わり湯変わり湯
      かけ流しかけ流し
      炭酸風呂炭酸風呂
      露天風呂露天風呂
      サウナサウナ
      寝湯寝湯
      蒸気風呂蒸気風呂
      座り湯座り湯
      貸切風呂貸切風呂
      ジェット系ジェット系
      岩盤浴岩盤浴
      ※かけ流し:循環・ろ過を行わず放流式で配湯 ※炭酸風呂:人工も含む
      備品情報
      フェイスタオル 有 ローション 有
      バスタオル 有 乳液 無
      歯磨きセット 有料 トニック類 有
      綿棒 有 シャワーキャップ 有
      ドライヤー 有 シャンプー 有
      クシ・ブラシ 有 リンス 有
      ベビーベッド 有 リンスインシャンプー 無
      くつろぎ着 無 ボディーシャンプー 有
      ロッカー 無料 せっけん 無
      浴室内物置 無 バリアフリー 未対応
      コットン 無 喫煙 有
    トップへ
    長島温泉
    なばなの里 里の湯
    お風呂
    源泉は地下1,582mより59度で湧くナトリウム-炭酸水素塩温泉
    落ち着いた庭園風露天エリアの4つの湯船と内湯に高い新湯注湯率で注ぐ
    泉質はいわゆる“美人の湯”といわれる重曹泉
    湖面に映る四季折々の樹木が美しい「鏡池」を背に佇む「なばなの里 里の湯」は、落ち着いた純和風建築で、男湯80名、女湯120名と合わせて200名ほどの収容人数。男女の浴場はレイアウトは異なるが、湯船の種類は同じで、樹木や天然石、花々で自然美を再現。
    源泉は地下1,582mより59度で湧くナトリウム-炭酸水素塩温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)で、数km離れた同じナガシマリゾートの「湯あみの島」と異なる泉質。無色透明ながら空気に触れて薄褐色に変化。肌をなめらかにする効果が高い重曹泉こと“美人の湯”だ。この湯を加水で温度調節後、時に湯の花舞う新湯をふんだんに注ぐ循環式で露天エリア4種、内湯1種の湯船に配湯。毎日排水&清掃を行い、衛生管理を徹底する。
    この源泉は「なばなの里」園内の別の場所にある「足湯」に使用されるとともに「飲泉用コーナー」で飲泉もOK。それほどクセがなく飲みやすいと人気。
    露天エリアは高低差をつけた庭園風で湯船は4種類
    天然石や季節の草花を配して自然美を演出し、高低差をつけた露天エリアに4種の湯船がスタンバイ。それぞれの湯船をつなぐ小径は林の中を散策するような楽しさがあり、足裏の玉砂利が心地よい。
    以降特に各浴槽に名称がないので、特徴をなぞってご紹介。檜の湯淵&八角形の“ジャグジーバス”は爽快な戸外の気泡浴で、身体の疲れをほぐしてリラックス。30人以上はのびのびくつろげる大きな“岩風呂”はゴツゴツとした青石を組んだ野趣あふれるもの。露天エリアの庭園を見下ろすような“高台にある岩風呂”は、こぢんまりとしているものの開放感は抜群。その隣は“2本の打たせ湯付き岩風呂”で、いずれも庭園風にしつらえた川や滝流れ、池を眺めて、のんびり湯浴みを楽しめる。なお、保護者の方は、お子様がこれらの川や池などに立ち入って遊ばないようご注意を。岩風呂には適度に身体を休める座石を浴槽内に配置するのも、リラクゼーション効果大。
    眺めの良い内湯に湯船1種類+サウナ、水風呂
    内湯は男女とも20人以上はくつろげる広々とした石造りの約42度の湯船が1つ。女湯は円形浴槽で中央にある「花水木」を模した湯口からこんこんと湯が湧き、優美な雰囲気。男湯は、長方形の直線的なラインが凛とした風情をかもし出す。いずれも窓越しに露天エリアの池やほとばしる滝の風景を眺められ、隔てる窓ガラスは引き戸式で季節により開放。高温ドライタイプ約95度の「サウナ」はコンパクトな造りだが、窓を開口し圧迫感を抑えている。温浴後はシャワーなどで汗を流してから「水風呂」へどうぞ。
    洗い場は男女とも18席で、女湯は全て仕切り付き。男湯は仕切り付きと仕切りなしの2種類。備品はシャンプー、コンディショナー、ボディソープ。木桶と木椅子が清々しく懐かしい雰囲気だ。浴場内に冷水のサーバーを用意し、サウナ利用後や湯上がりなどの水分補給に重宝。
    • 女:八角形の“ジャグジーバス”
      女:八角形の“ジャグジーバス”
    • 女:大きな“岩風呂”
      女:大きな“岩風呂”
    • 女:“高台にある岩風呂”
      女:“高台にある岩風呂”
    • 女:“2本の打たせ湯付岩風呂”
      女:“2本の打たせ湯付岩風呂”
    • 湯の花が舞うことも
      湯の花が舞うことも
    • 女:露天風呂を結ぶ小径
      女:露天風呂を結ぶ小径
    • 女:まるで樹木の中を散策気分
      女:まるで樹木の中を散策気分
    • 女:内湯建物
      女:内湯建物
    • 女:内湯の円形湯船
      女:内湯の円形湯船
    • 女:花水木をかたどった湯口
      女:花水木をかたどった湯口
    • 女:全て仕切り付きの洗い場
      女:全て仕切り付きの洗い場
    • 女:シャンプー類も揃う
      女:シャンプー類も揃う
    • 男:八角形の“ジャグジーバス”
      男:八角形の“ジャグジーバス”
    • 男:大きな“岩風呂”
      男:大きな“岩風呂”
    • 男:“高台にある岩風呂”
      男:“高台にある岩風呂”
    • 男:“2本の打たせ湯付岩風呂”
      男:“2本の打たせ湯付岩風呂”
    • 高低差のある庭園風露天エリア
      高低差のある庭園風露天エリア
    • 池や滝がそこかしこに
      池や滝がそこかしこに
    • 男湯内湯湯船
      男湯内湯湯船
    • 男湯洗い場
      男湯洗い場
    • 高温ドライタイプ「サウナ」
      高温ドライタイプ「サウナ」
    • かけ湯
      かけ湯
    • 水風呂
      水風呂
    • 冷水サーバー
      冷水サーバー
    脱衣所
    木製縦長ロッカーが並ぶ脱衣所はタオルセットはじめ備品充実
    女湯のみ使い勝手の良い専用パウダーコーナーを併設
    指定の場所を使う木製縦長ロッカーが男湯80個、女湯115個並ぶ脱衣所は、庭園をのぞむベンチやシンク、フェイスタオル&バスタオルセットを設置し自由に使える。独立タイプとなった洗面台と女湯は専用のパウダースペースを併設。無料ドライヤー、消毒済ブラシ、ハンドソープのほか、女湯は化粧水、乳液、ヘアキャップ、男湯はヘアトニック、ヘアリキッドなどを用意。男女ともドライヤー、消毒済ブラシ、ハンドソープ、ベビーベッドとおむつ用ごみ箱を用意。
    • 天井が高い脱衣所
      天井が高い脱衣所
    • 女湯は専用パウダースペースに
      女湯は専用パウダースペースに
    食事
    エントランス正面に庭園をのぞむ30畳以上の広々とした待合い処が
    源泉で入れたまろやかな冷麦茶か温かい梅昆布茶を無料サービス
    エントランス正面に30畳以上の座敷&板間の大広間「待合い処」があり、こちらで座って休憩をすることができる。床の間には季節の花を活け、一枚板の座卓も落ち着いた雰囲気。なばなの里にはレストランや売店が多数あるため、館内にはドリンク自動販売機等はなし。ただし、無料飲み物サービスを11時〜21時の間提供。源泉で入れた冷たい麦茶または温かい梅昆布茶で、温泉成分のまろやかな口あたりと飲泉効果が楽しめる。
    • 30畳以上の待合い処
      30畳以上の待合い処
    • 源泉使用の麦茶と梅茶をサービス
      源泉使用の麦茶と梅茶をサービス
    休憩スペース
    館内に飲食施設はなし。食事は「なばなの里」内の多彩なレストランで
    和洋中なんでもOK、長島ビール園で、できたて地ビールはいかが
    館内には飲食施設はなし。食事は「なばなの里」に点在する多彩なレストランで入浴前後にどうぞ。梅の季節の眺めが素晴らしい日本料理「翡翠」、春、桃の花が彩る中国料理「桃仙」、レストラン「マルセイユ」、イタリアンレストラン「麦」、「カフェ・ラ・テラス」、とんかつ「かつまる」、麺料理「芭蕉庵」のほか、地ビール醸造所&地ビールレストラン「長島ビール園」がある。こちらでは3種の地ビールを生産し、できたての味が楽しめる。夏季はビアガーデンもオープン。
    • 日本料理「翡翠」
      日本料理「翡翠」
    • 3種の地ビールを醸造
      3種の地ビールを醸造
    売店・お土産
    なばなの里の売店「村の市」でなばな商品や長良川特産品をどうぞ
    パン&ケーキ工房「テンツーファイブ」で焼きたてパンや「花市場」も
    館内に売店は特になし。備品の入浴グッズは充実するが、カミソリや歯ブラシなどは受付で購入可。
    お土産は「なばなの里」内売店「村の市」でどうぞ。広い店内に所狭しと土産品が並び、施設名由来の長島町名産の、なばなを使った商品も多数。特に「なばな安永餅」は桑名銘菓の安永餅に菜花を練りこんで作ったオリジナル商品。「しじみコロッケ」や「鮎の一夜干し」など長良川にちなんだ品も多く扱う。そのほか焼きたてパンの「テンツーファイブ」、「花市場」など。
    • 売店「村の市」
      売店「村の市」
    • なばなの里オリジナル土産
      なばなの里オリジナル土産
    その他施設
    年間を通して美しい花に彩られる「なばなの里」で散策を
    冬季のウインターイルミネーションは多くの人が訪れる一大イベント
    里の湯がある「なばなの里」は、年間を通して見どころいっぱい。大温室「ベゴニアガーデン」は、世界各国の数百種・12,000株の華麗なベゴニアを生育。敷地内には春・秋のみ「バラ園」がオープン。中央のチャペルは当施設のランドマークで、花いっぱいの結婚式を挙げることができる。そのほか梅、チューリップ、あじさい、しょうぶ、ダリア、秋桜など。また冬季の「ウインターイルミネーション」は大規模な演出で近郊から大変多くの人が訪れる名物イベントだ。
    • 花ひろばは見ごたえあり
      花ひろばは見ごたえあり
    • 冬の水上イルミネーション
      冬の水上イルミネーション
    • 脱衣所の明るい洗面台
      脱衣所の明るい洗面台
    • 脱衣所に備えるタオルセット
      脱衣所に備えるタオルセット
    • 脱衣所内のベビーベッド
      脱衣所内のベビーベッド
    • 待合い処の生けられた花
      待合い処の生けられた花
    • 源泉使用の麦茶と梅茶をサービス
      源泉使用の麦茶と梅茶をサービス
    • 「里の湯」外観
      「里の湯」外観
    • 「里の湯」入口
      「里の湯」入口
    • 「里の湯」と別の場所にある足湯
      「里の湯」と別の場所にある足湯
    • 「足湯」も源泉使用
      「足湯」も源泉使用
    • 「飲泉コーナー」
      「飲泉コーナー」
    • 足湯の温風足乾かし器は画期的
      足湯の温風足乾かし器は画期的
    • 足湯横タオル自動販売機100円
      足湯横タオル自動販売機100円
    • 日本料理「翡翠」個室席
      日本料理「翡翠」個室席
    • 日本料理「翡翠」テーブル席
      日本料理「翡翠」テーブル席
    • 日本料理「翡翠」の会席料理
      日本料理「翡翠」の会席料理
    • 中国料理「桃仙」
      中国料理「桃仙」
    • 中国料理「桃仙」店内
      中国料理「桃仙」店内
    • 中国料理「桃仙」の本格中華
      中国料理「桃仙」の本格中華
    • レストラン「マルセイユ」
      レストラン「マルセイユ」
    • イタリアンレストラン「麦」
      イタリアンレストラン「麦」
    • 華やかなイタリアン
      華やかなイタリアン
    • 「カフェ・ラ・テラス」
      「カフェ・ラ・テラス」
    • 小上がり付の「かつ○」店内
      小上がり付の「かつ○」店内
    • 「かつ○」上質豚肉使用トンカツ
      「かつ○」上質豚肉使用トンカツ
    • 麺料理「芭蕉庵」落ちついた店内
      麺料理「芭蕉庵」落ちついた店内
    • 「芭蕉庵」のかきあげざるそば
      「芭蕉庵」のかきあげざるそば
    • 夕景に映える「ビール園」
      夕景に映える「ビール園」
    • 「ビール園」は団体利用も可能
      「ビール園」は団体利用も可能
    • 「村の市」長良川特産品コーナー
      「村の市」長良川特産品コーナー
    • 「村の市」長島町特産品コーナー
      「村の市」長島町特産品コーナー
    • 売店「村の市」内の「うま天」
      売店「村の市」内の「うま天」
    • パン工房「テンツーファイブ」
      パン工房「テンツーファイブ」
    • 花の巨大市場「花市場」
      花の巨大市場「花市場」
    • 花のみどころ:2月しだれ梅
      花のみどころ:2月しだれ梅
    • 花のみどころ:3月河津桜
      花のみどころ:3月河津桜
    • きんさんぎんさんが植樹した桜
      きんさんぎんさんが植樹した桜
    • 花のみどころ:9月コスモス
      花のみどころ:9月コスモス
    • 素晴らしい冬のイルミネーション
      素晴らしい冬のイルミネーション
    • 花畑のようなイルミネーション
      花畑のようなイルミネーション
    • ベゴニアガーデン入口
      ベゴニアガーデン入口
    • ベゴニアに囲まれたカフェ
      ベゴニアに囲まれたカフェ
    • 中央にそびえるチャペル
      中央にそびえるチャペル
    • 眺めの良い「アイランド富士」
      眺めの良い「アイランド富士」
    • 里内喫煙エリア
      里内喫煙エリア
    施設より
    里の湯は美人の湯!お肌がしっとりなめらかになり、飲泉もできます
    空いているのは午前中、イルミ時期は見学前なら混雑を避けられます
    「なばなの里」は花に彩られた広大な施設です。一回りすると結構いい運動になりますので、合間にぜひ「里の湯」でリフレッシュを。源泉は旧泉質名で重曹泉と呼ばれる、いわゆる“美人の湯”で、お肌がしっとりなめらかになり、飲泉では胃腸を良くします。当館待合い処で、この源泉で入れた麦茶をお出ししますが、なぜか見た目が濃く見え、お味はまろやかで後味すっきり。温かい梅昆布茶もあります。
    テーマパーク内ということもあり、午前中は比較的ゆったりできます。一番賑わうのは、冬季のイルミネーションの季節。見学後の入浴が多いので、混雑を避けたい方は見学前のご利用がおすすめです。館内には食事処や売店はありません。なばなの里内に多くのレストランや売店、ショップがありますので、そちらをご利用ください。また、当館前の「鏡池」は有数の写真撮影ポイントです。特に秋の水面に映るライトアップされた紅葉&里の湯。一見の価値ありです。
    トップへ
    • RSS
    なばなの里 里の湯に関するブログを読む
    トップへ